理念
私たちは、制度の枠にとらわれず、必要な支援が届く社会の実現を目指しています。
「できること」「やりたいこと」「こうありたいという想い」に寄り添い、
一人ひとりの暮らしを、より自由に、より豊かにするお手伝いをいたします。
障がいの有無や制度の制限に関わらず、
誰もが自分らしく、生き生きと過ごせる地域社会の一員として、
“つなぐ手”でその歩みを支えていきます。
身体介護
ご本人の身体に直接触れて行うケアを中心に、日常生活の中で必要な動作を支援いたします。
「できることは自分で」「できない部分をさりげなくサポートする」ことを大切にしています。
<主なサービス内容>
• 入浴・シャワー介助(自宅での入浴や部分清拭など)
• 更衣介助(着替えの補助)
• 排泄介助(トイレ誘導・オムツ交換など)
• 食事介助(配膳・食事中の見守りやサポート)
• 通院・外出時の付き添い(移動介助・待機など)
• 起床・就寝時のサポート(起き上がり、ベッド移動など)
生活援助
日常生活を快適に送るための環境づくりや家事支援など、身体に直接触れないサポートを行います。
ご本人の暮らしに寄り添い、必要な場面だけを丁寧にお手伝いします。
<主なサービス内容>
• 調理(簡単な家庭料理の作り置きや配膳)
• 掃除(お部屋・水まわり・ゴミ出しなど)
• 洗濯(洗濯機操作、干す・取り込む・たたむなど)
• 買い物代行(近隣のお店での買い物・日用品の購入など)
• 薬の受け取り代行(薬局や病院でのお薬の受け取り)
• 書類記入や手続きの補助(役所・病院の提出書類など)
サービスの特徴
制度(居宅介護・重度訪問介護等)では対応できない内容や時間帯、回数などに柔軟に対応する自費サービスです。
ご本人やご家族の「こんなこともお願いしたい」を叶える自由度の高い支援が可能です。
特徴:
• 制度の制限を超えた柔軟な支援が可能(例:回数制限・支援時間外)
• 早朝・夜間・深夜の対応や長時間の見守り
• 通院・外出支援・趣味や余暇活動の同行も可能
• お墓参り・役所手続きの付き添い・代行なども対応
• ご家族分の家事支援や、ご本人の個別ニーズへの細やかな対応